美味しいもの大好きなChimakiです。
今回ご紹介するのは長崎・壱岐島にある水産加工会社の「丸昇水産(まるしょうすいさん)」のエビフライ。
Instagramでも口コミが広がり、なんと リピート率80%超え の大人気商品。
広告を見て「これは気になる…!」と思いフォローし、まずは看板商品のエビフライを注文してみました。
※本ブログに記載の情報は、25年11月時点の情報です。最新の情報は公式 Instagramをご確認ください。
長崎・壱岐島「丸昇水産」のエビフライはなぜ人気?その理由を紹介
「丸昇水産」は、長崎県壱岐島で40年以上続く水産加工会社。
2018年に一度廃業が決まりましたが、「地元のために何かしたい」という想いで、現社長の川添さんが事業を引き継ぎ再スタートしました。
現在ではInstagramフォロワー1万人超え。
人気の海産物や加工品を多数販売していて、全国から注文が集まっています。
特に人気なのが、製造に2日間かけて作られるこだわりのエビフライ。

- 高品質なブラックタイガー使用
- 長崎県産の卵・塩などこだわり素材
- 海老の殻むきをはじめ、一つひとつ丁寧に手作業
- 旨味を閉じ込める3D急速冷凍+真空包装
手間ひまを惜しまない丁寧な製造だからこそ、リピート率80%超えの美味しさに仕上がっています。
「丸昇水産」のえびふらいを調理・実食レビュー
まず嬉しいのが、揚げるだけで完成する手軽さ。
エビフライを1から作ると
海老の下処理→小麦粉 → 卵 → パン粉をつける
などの手間ひまがかかりますよね。

その点、丸昇水産のエビフライは 冷凍のまま揚げるだけ。
しかも揚げ時間は たった4分半。
忙しい日でも、手軽に美味しいエビフライが食べられます。

揚げたてを食べてみると…

衣はサクサク、海老は驚くほどぷりぷり。
海老の旨味がしっかり感じられ、食卓が一気にごちそう感に。
※キャベツやタルタルソース、ミニトマトは自分で用意しています

衣が薄めなので、ぷりぷり食感がダイレクトに楽しめます。
一緒に食べていた夫も「これ、かなり良いお取り寄せじゃない?」と驚いていました。
リピートされる理由がよく分かる、満足度の高いエビフライでした。
「丸昇水産」のエビフライはどこで買えるの?
今回、私は丸昇水産の自社サイトにて購入しました。
販売期間は月に一度と決まっており、公式Instagramにてお知らせされます。
「月に1度なんて待てないよ!」という方は、下記サイトもおすすめ。
※ふるさと納税サイトでは、6本入り単体の取り扱いは無し
- エンニチ:丸昇水産のエビフライ|丸昇水産水産《壱岐》|エンニチ
- 各種ふるさと納税サイト(さとふる/ふるさとチョイス/ふるなび/ふるラボ/楽天市場ふるさと納税/JALふるさと納税サイト)
ただし、自社サイト以外は取り扱い商品がやや少なめ。
他の商品もまとめて試したい方には、自社サイトがおすすめです。
原材料について
丸昇水産のエビフライの原材料は下記の通り。
- エビ(ブラックタイガー)
- 卵
- 小麦粉
- パン粉
- 塩
丸昇水産では、「スタッフが食べたいと思うもの」「家族に食べさせたいもの」にこだわっています。
そのため、素材そのものの美味しさを最大限に引き出すことができるよう保存料・添加物等の不要なものは極力避けていらっしゃるとのこと。
「安心して食べてもらえる商品を届けたい」という想いが伝わってきて嬉しいですね。
※全て添加物不使用、というわけではないので、気になる方はご購入前にお店へお問い合わせをおすすめいたします。
「丸昇水産」のエビフライが届くまでの日数
私が注文した時のスケジュールはこちら。
- 発注日:25年10月31日
- 到着日:25年11月12日
10月販売分は11月6日から予約順に順次発送でした。
私は販売期間ギリギリで注文しましたが、それでも発送予定日から1週間以内に届き、とても助かりました。
ぷりぷり食感の「丸昇水産」絶品エビフライをご自宅で

エビフライはギフト用パッケージに入った販売もあるので、お世話になった方への贈り物などにもぴったり。
※ギフト箱入りは税込1,600円・送料別途発生(25年11月時点)
また、丸昇水産の自社サイトでは他にも、アジフライや新鮮なまぐろのお刺身などの気になる商品がたくさん。
特にアジフライが美味しそうだったので、次回購入予定です。
皆様もぜひ、公式Instagramをフォローして販売日をチェックしつつ、魅惑のぷりぷりエビフライをご自宅で味わってみてくださいね。
- 商号:株式会社丸昇水産
- 住所:長崎県壱岐市芦辺町瀬戸浦594-2
- TEL:0920-45-3938
- SNS:Instagram
- オンラインショップ:marusho suisan
今日も、美味しい時間をありがとうございました。

