皆様、こちらの写真をご覧ください。

見るだけで可愛くてテンション上がりませんか?
先日もご紹介していましたRとn製作室さんのビスケット便の続きです。

今回食べたビスケットも最高でした…!
それでは早速ご紹介させていただきます。
※本ブログに記載の情報は、25年8月時点の情報です
プレーン、有機カカオニブとカレンツのビスケットを、いざ実食
今回はプレーン、有機カカオニブとカレンツをいただきました。

まずはプレーンからいただきましたが、シンプルって良いですよね。
きっとお仲間がいると信じているのですが、この見た目だけでもテンションが上がりませんか?
絶対に美味しいに違いない、という見た目ですよね。

そして実際に食べてみると、プレーン好きの私も大満足の美味しさでした。
Rとn製作室さんのビスケットには塩麴が使われているので、甘さの中にほんのり塩味も感じられるんです。
特にプレーンはシンプルなので、生地の美味しさがダイレクトに伝わってきました。
そのままでもとても美味しいですが、あんこやアイスと一緒に食べても美味しそうだったので、次は合わせて食べたいと思います。
続いて有機カカオニブとカレンツです。

カカオニブとカレンツの相性が抜群でした!
※カレンツとは、小さな干しぶどうの一種です
写真からもお分かりの通り、カレンツがしっかり入っているので、どこを食べてもカレンツの甘さと酸味がしっかり感じられました。
そして、カレンツの甘さと酸味の後からカカオの風味も感じられるので、本当に美味しかったです。
どちらも本当に美味しくて、「毎日食べられたら最高だな~」と思いました。
最高に美味しいビスケットを、ご自宅で
ということで、Rとn製作室さんの塩麴の旨味がたまらない、最高に美味しいビスケットのご紹介でした。
全てのビスケットに共通していますが、高さが4cmほどで結構ずっしりしたビスケットなんですよね。
それでも、バターが使用されていないので食べた後に重さを感じないのも魅力です。
そのほかの材料も、国産や有機のものを選んでいらっしゃるとのこと。
しっかり満足感も感じられてからだにも優しい。なんて最高なビスケットなんでしょうか。
こんな素敵なビスケットを作ってくださった、Rとn製作室さんに感謝です。
皆様もInstagramをチェックして、美味しいビスケットをぜひお召し上がりになってくださいね。
店舗名 | Rとn製作室 |
HP(online shop) | https://rnlaboratory.base.shop/ |
住所 | 〒252-0137 神奈川県相模原市緑区二本松2-7-6 |
TEL | 042-703-8629 |
営業時間 | 11:00~16:00(喫茶営業の時は13:00~17:00)※Instagramにて確認要 |
定休日 | 不定休 ※Instagramにて営業日の確認要 |
それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。