美味しいもの大好きなChimakiです。
本日ご紹介するのは、兵庫・姫路にある大塚香作所の「焚火バームクーヘン」
秋・冬・春の限定販売。
さらに1日1~2本しか作れないとても希少なバームクーヘンなんです。
私は6月ごろに存在を知り、秋の販売を心待ちにしていました。
そして、念願かなって購入ができたので、実食レビューをお届けします。
※本ブログに記載の情報は、25年11月時点の情報です。最新の情報は公式Instagramをご確認ください。
兵庫・姫路「大塚香作所」ってどんなお店?
「大塚香作所」は、兵庫県の溝口駅から徒歩約10分ほどのところにある人気のカフェ。
元パティシエのオーナーさんが、季節に合わせたケーキや焼菓子を提供してくださいます。
中でも人気なのが、今回ご紹介する焚火バームクーヘン。
素材はもちろんのこと、作り方にも強いこだわりが。

バームクーヘンの生地は、膨張剤を使わず時間をかけて泡立てて作っていらっしゃいます。
そして、薪材を集めるところから始め、ご自身で作られた窯でいっぽん一本丁寧に焼成。

そのため、1日に作れるのは1~2本だけ。
本当に貴重なバームクーヘンです。
貴重な「焚火バームクーヘン」を実食レビュー
6月から待ち望んでいた焚火バームクーヘン。
Instagramをこまめにチェック、そしてオンラインショップの再入荷通知に登録してようやく購入できました。

ようやく手に入れた焚火バームクーヘン。
食べるのがもったいなくて1日眺めていました(笑)

袋を開けるとスモークの香りがフワッと香ります。
想像以上にしっかり香って驚きました。
ただ、同時に「甘いお菓子とスモークの香りは合うのかな…?」と少し不安も。

ちょっと不安になりながらも、早速バームクーヘンをカット。
※「そぎ切りがおすすめ」とInstagramに記載があったので、縦にカットしたものとそぎ切りしたものを食べ比べ
一口食べると、その不安はすぐに消えます。
「これは…本当に美味しい!」
ずっしりとした密度のある生地は、やさしい甘さが感じられます。
その甘さの後に、スモーキーな香りがふわっと追いかけてくる…。
甘いものとしょっぱいものを交互に食べている感覚にちょっと似ています。

さらに驚いたのが そぎ切り。
食感が軽やかになり、美味しいバームクーヘンがさらに美味しくなります。
そぎ切りバームクーヘン、はまってしまいそうです。
原材料・賞味期限
原材料は下記の通り。

シンプルでこだわった原材料。
安心して食べられるのが、嬉しいですよね。
そのぶん、賞味期限は 到着日を含めて約1週間 と短め。
(例:11月16日到着 → 11月23日まで)
美味しいうちに、早めにいただくのがおすすめです。
どこで買えるの?

焚火バームクーヘンの購入方法は、下記の2つ。
実店舗で購入
土曜日の10時〜電話で予約を受付けているとのこと(25年11月時点)。
お近くの方は、事前予約のうえ店舗での購入がおすすめです。
住所:兵庫県姫路市香寺町溝口667
TEL:090-4568-9659
オンラインショップで購入
遠方にお住まいの方は、オンラインショップで購入いただくのが便利。
ただし、1日1~2本の製造+店舗販売分もあるため、オンラインはかなり競争率が高め。
必ず「再入荷お知らせ」を設定しておくと安心です。
また、公式Instagramでも再入荷のお知らせがあるので、フォロー推奨です。
オンラインショップ:Otsukakousakusyo
どのくらいで届くの?
私の場合は、
- 注文日:25年10月21日
- 到着日:25年11月16日
約1か月弱かかりました。
「今すぐ欲しい!」という方には向かないかもしれませんが、待つ価値は十分にあるバームクーヘンです。
時間に余裕があるタイミングで注文してみてくださいね。
スモーク薫る、貴重な焚火バームクーヘンをぜひご自宅で
焚火バームクーヘンは「人気なのも納得」と言える美味しさでした。
すでにリピート確定の一品です。

「大塚香作所」では、焚火バームクーヘンの他にマドレーヌやサブレも販売しています。
Instagramには「マドレーヌは焚火バームクーヘンより美味しい」との記載も…!
こんなに美味しい焚火バームクーヘンより美味しいなんて、かなり気になります。
今回購入できませんでしたが、再入荷通知に登録して購入のチャンスをつかみ取りたいと思います。
お近くにお住まいの方はぜひ店舗へ。
遠方の方は、オンラインショップで美味しい焚火バームクーヘンをぜひ購入してみてくださいね。
店舗情報
- 店舗名:大塚香作所
- 住所:兵庫県姫路市香寺町溝口667
- TEL:090-4568-9659
- 営業時間:11:00~18:00(L.O.17:00)
- 定休日:月~金曜日
- オンラインショップ:Otsukakousakusyo
- SNS:Instagram
今日も、美味しい時間をありがとうございました。
※お店紹介の動画があるのですが、焚火バームクーヘンが作られている工程やお店の雰囲気が伝わってきてとても素敵な動画でした。ぜひ見てみてください!
